運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-03-11 第201回国会 参議院 予算委員会 第10号

一方、専門職大学は、国際的な通用性を求められる大学制度の中に位置付けられ、修了者に学位が授与されるとともに、その教育内容においては、特定職業実務の即戦力としての直接必要な知識技能育成にとどまらず、理論にも裏打ちされた高度な実践力育成を行う等の点に大きな特徴を有するものです。  

萩生田光一

2017-05-23 第193回国会 参議院 文教科学委員会 第10号

専門学校は、職業教育特定職業実務での即戦力となる働き手の養成を担ってきたにもかかわらず、大学短大よりも格下に見られてきたということも問題です。そこで、専門学校関係者らは、地位向上を求めて、学校教育法第一条の中に専修学校等を加える一条校化運動などと呼ばれる運動を行ってきたというわけですが。  私は、やはり専門学校地位向上を含めた職業教育充実強化は必要だと考えております。

吉良よし子

2017-05-23 第193回国会 参議院 文教科学委員会 第10号

それに対して専門学校は、職業実務分野における即戦力育成ということでございます。  そして、新しい学校種として御提案をしているのは、その両者のそれぞれのある種の特色をより組み合わせた形で現代の産業構造の変化というものに対応できる選択肢を増やすというところに意義があるというふうに考えてございます。

常盤豊

2017-05-23 第193回国会 参議院 文教科学委員会 第10号

御説明を伺うと、イメージとしてはアカデミックな教育を行う大学職業実務で即戦力として使える技能を養成する専門学校の間ということでしょうか。先ほど質問の中にもあったのですが、そういったニーズに応えようと今の大学職業実務で生かせるような専門的な教育を行うように工夫しているところもあると思いますが、もう一度、決定的なこの違いを教えてください。

今井絵理子

2017-04-28 第193回国会 衆議院 文部科学委員会 第13号

既存高等教育機関におきましても職業教育は行われており、大学短大は、専門教育教養教育学術研究をあわせて行うという機関性格から、比較的、学問的色彩の強い教育が行われる傾向がある一方、専門学校は、特定職業、実務での即戦力として直接必要な実践的知識技能育成を主に行っています。  

松野博一

2017-04-21 第193回国会 衆議院 文部科学委員会 第12号

既存高等教育機関においても職業教育が行われており、大学短大は、専門教育教養教育学術研究をあわせて行うという機関性格から、比較的学問的色彩の強い教育が行われる傾向がある一方、専門学校は、特定職業実務での即戦力として、直接必要な実践的知識技能育成を主に行っております。  

松野博一

2016-04-26 第190回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第13号

平成十四年十二月に規制改革の推進に関する第二次答申がございましたが、そこにおきまして、株式会社などの民間主体による教育分野への参入については、情報開示制度第三者評価による質の担保及びセーフティーネット整備等前提に、教育公共性安定性継続性の確保に留意しつつ、特に大学院レベル社会人のための職業実務教育等分野についてそのあり方を検討すべきであるとし、平成十五年度中に検討、結論とされたところでございます

刀禰俊哉

2004-03-30 第159回国会 参議院 文教科学委員会 第6号

さて、今日は私は、義務教育費国庫負担制度といった、そういう義務教育の基本については国が財政的にきちんと守っているという制度前提にいたしまして、私が最も問題視しております中等教育、前回もこの中等教育についてお話をさせていただきましたけれども、そのうちでも職業実務教育部分が、これは有馬先生お話があったかと思いますが、このことについて少し集中的にお話をさせていただきたいと思います。  

中島章夫

2004-03-30 第159回国会 参議院 文教科学委員会 第6号

中島章夫君 もう質問時間が終わったのは知っておりますが、今日申し上げました中等教育の中でも、職業実務教育的な部分がすっぽりその意識から抜けてしまっているところがあるのではないかという気がいたします。そのためにも、義務教育費国庫負担という土台というものは絶対に守っていくということをみんなで誓い合いながら、これで私の質問を終わらせていただきます。  ありがとうございました。

中島章夫

  • 1